消防士と結婚!後悔してる?消防士の妻は幸せなのか

たむ

いきなりですが、私の夫は消防士です。

お付き合いした期間は3年で、結婚して6年目になります。(2023年現在)

消防士』と聞くと、チャラそうとか、遊んでそう…というあまり良くないイメージが強いですよね。

実は付き合った当初、私も周りの友達から心配されていました。

実際にこのまま結婚して大丈夫かなと思うことありました。

しかし、出会って結婚した今思うことは…

たむ

消防士の夫と結婚して本当によかった!ということです。

この記事でわかること
  • 消防士の夫と結婚して良かったと思うところ
  • 消防士と結婚するデメリット
  • 消防士妻の私が普段意識していること
  • 消防士と出会うためには

消防士の彼氏がいる方気になる彼が消防士の方消防士と結婚したい方はぜひ参考にしてくださいね。

目次

消防士の夫と結婚して良かったと思うところ

炊事・洗濯・掃除などの一般的な家事ができる

消防士は出勤すると泊まりがけなことがほとんどなので、職場でご飯を作る担当があったり、自分の服は自分で洗濯をして、掃除もします。

なので私の夫も付き合った頃から、ある程度の家事はすべてできます。

消防士は職場で共同生活をしているので、生活力がすでに備わっています

私が2人目を出産するために1週間入院したときも、安心して当時2歳の長男との生活を任せることができました。

その時の出産レポはこちら↓

平日・休日関係なく休みがある

消防士の勤務形態は、『交替制勤務』『毎日勤務』があり、ほとんどの消防士が『交替制勤務』です。

毎日勤務は、基本的に『8時半から17時半まで』の時間帯で働く勤務体系です。

交替制勤務2部制3部制のパターンがあり、どのパターンで働くかは所属する署によって異なります。

交替勤務の2部制は、基本的に『当番→非番→休日→当番……』のサイクルでの交替勤務です。

交替勤務の3部制は、基本的に『当番→非番→週休→当番→非番→週休(ときに日勤)…』のサイクルでの交替勤務です。

2部制も3部制も当番の日は24時間勤務で、仮眠や休憩を挟みます。

割合でいうと、消防士の8割ほどが交替勤務で働いています。

たむ

ちなみに私の夫は3部制で、3週間に1回、4連休があります。なので、特に曜日は関係がなく、平日も休日もお休みの日があるのです。

平日に家族でお出かけができるので、買い物や旅行なども基本的に平日に予定を入れることが多いです。

収入が安定している

消防士は公務員なので、収入は安定しています。

危険を伴う職業ということに加え、特殊な勤務態様や、階級制度などの影響で、ほかの公務員よりも年収は高いといわれています。

たむ

私は子どもが産まれてからずっと専業主婦ですが、4人家族で夫の収入のみで生活できています。

しかし最近は物価も上がってきているので、贅沢な暮らしはできないのが本音です。私も子どもに手がかからなくなったら、パートしようかと考えています。

出勤日は帰ってこない

さきほど当番の日は24時間勤務とお話しましたが、出勤日は朝出勤したらその日は帰らず、次の日の午前中に家に帰ってきます。

子どもがいない新婚の頃はまだ慣れず、寂しいと感じることもありましたが、慣れてくると、楽だなあと思うこともあります(笑)

ひとりの時はのんびり好きなことができたり、自分だけのご飯を用意するだけでいいので気が楽です。

美容院へいったり、友達と気兼ねなく飲みに行けたりしてました。

子どもができてからは必然的にワンオペになるのですが、帰ってこないということがわかっていると、夫の帰宅に合わせなくていいし何時に帰ってくるのかわからないというストレスもないので、割り切ってご飯も子どもの好きなものや場合によってはレトルトにしたりして子どもたちと楽しく過ごせるようにしています。

家族と過ごせる時間が多い

平日勤務土日休みのパパが多いと思いますが、お仕事が長引いて子どもが起きている時間に帰れず、土日以外はなかなか子どもと会えないなんて家庭も多いのではないでしょうか。

しかし消防士のパパは、『一日家にいない日と、朝から家にいる日があるといった感じです。

出勤日数も月に10日ほどなので、子どもと過ごせる時間が多くあります。

たむ

しかし、出勤日の次の日の非番は疲れて帰ってくるので、できるだけ夕方までは休ませてあげるようにしています。

消防士と結婚するデメリット

上記で書いたように、消防士と結婚するとメリットがたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。

火事や災害など危険な場所に出動する

消防士は体を張って人命救助をするお仕事です。

火事や災害があったときに一番に出動し、地域の人のために尽力します。

やはり万が一の怪我や事故が心配になってしまうことは事実です。

しかし消防士の方々は自分の命を守る訓練を受けているので、そこまで心配する必要もないですが、精神力の強さが消防士妻には必要かもしれません。

大きな災害があったときは出勤しなければいけない

大きな地震があると、休みの日であっても、電車が動かなくても自力で出勤しなければいけない場合があります。

その場合の消防士妻は、家庭をひとりで守らなければなりません。

大きな地震があった後や災害があった後にひとりで家族を守らなければいけないと思うと不安になりますよね。

そういう時のための『準備』がとても大切です。

消防士妻の私が普段意識していること

上記でも話したように、夫が出勤の日や大きな災害があったときは、私が家族を守らなければいけません。

たむ

私はなにかあったときのためにも、近所の方や近くに住んでいる友人などとすぐに連絡を取り合えるように普段から話をするようにしています。

また、絶対にあってはならないけれど、もしものことがあったときに後悔しないように、毎日感謝の気持ちを伝えるように意識しています。

これからも仲良く過ごしていきたいです♩

消防士と出会うためには

消防士との結婚生活はなんとなくイメージできたでしょうか。

たむ

消防士との結婚はもちろんデメリットもありますが、消防士の夫と結婚し、可愛いこどもたちもいて、私は今幸せです。

消防士と結婚したいけど、どうやって出会うの?という方は多いですよね。

やはり真面目に結婚したい人と出会うには、『スマリッジで変わる出逢い』などの初心者でも安心な婚活サイトを利用することが近道です。

最近では、お互いにいいなと思った相手としかやりとりできないマッチングアプリやマッチングサイトなどのマッチングサービスも人気がありますね。

興味のある方は、マッチングサイトアプリ業界で高い知名度と人気、

そして実際に会えるという実績のある、『ハッピーメール(18禁)』がおすすめです。

24時間のサポート体制がしっかり整っているので安心して利用できますよ。

この記事を読んでくれた皆様に、素敵な出会いがありますように。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と1歳の2児のママです。小さい頃からスポーツ大好き。バスケ歴15年。中高(体育)の教員免許保有。学童指導員経験あり。現在は専業主婦ですきま時間にブログ書いています。食べることが大好きなズボラママです♩

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次