結婚や育児、介護など日常の生活スタイルにあわせて、空いている時間にできる在宅ワークを始める方が増えています。
出勤することなく、生活スタイルにあわせて、働く時間も融通が利きやすい在宅ワークは、兼業主婦で両立を目指す主婦にも人気です。
主婦の方で、『子供が小さくて働きに出れないけど、家計のために働きたい』
『資格はないけど稼げるかな?在宅ワークって安全なのかな?』と在宅ワークに興味はあるけれど、何がいいのかわからない!とお悩みの方はいませんか?

この記事では在宅ワークの現役主婦が主婦におすすめの在宅ワークの中で最も人気のある5つのお仕事をご紹介します!
主婦におすすめの在宅ワーク5選!
ひとつひとつお仕事の紹介とおすすめポイントを解説していきます。
チャットレディ
チャットレディはライブチャット、スマホで電話、メールを使って男性とコミュニケーションを行うお仕事です。



でもなんか怪しくないの?



初めはなんかちょっと怖い感じがしますよね。ではなぜ私がおすすめするのか、を教えますね。
『初心者でもできるかどうか不安』という方に私がおすすめするサイトは【any(エニー)】です。
- スキルなしで誰でも簡単に始められるのに、高収入。(メールだけでも月収30万稼ぐ方もいます)
- スマホさえあれば、好きな時間にいつでもどこでも稼ぐことができる。
- 面接・履歴書不要ですぐ始められる
- 24時間年中無休で電話とメールのサポートあり。(初心者でも安心)
- 写メ・動画の転載禁止機能搭載。
エニーはスマホ専用のチャットレディサイトなので、パソコンがなくてもできます。
スキマ時間に高収入を狙える副業は主婦にとってもメリットですよね。
\新規登録無料!安全安心のチャットレディはこちら/
動画編集
動画編集の副業は、カメラで撮影された動画素材を元に編集をするお仕事です。
主な仕事内容は、
- 簡単なカット(トリミング)作業
- テロップの挿入
- 画像・効果音(SE)・音楽の挿入
- その他細かいエフェクト加工 など
動画制作会社に所属してダブルワークで働くケースもありますが、副業のほとんどは、クラウドソーシングサービスなどを利用して個別に案件を取得していきます。
メリットとしては成長市場であり、時間的融通が利くので副業で稼ぎやすく、未経験の方でもスキルを習得出来ます。
しかし動画編集の場合、専門的なお仕事になるためある程度のスキルが必要となってきます。もちろん独学で基本を学ぶこともできますが、専門学校や短期スクールに通う選択もあります。



なんとなくわかるけど、自分にはちょっと難しいかも。



大丈夫です。そんな方のために、オンラインで学べる動画編集スクールをご紹介します!
今後、動画市場はどんどん需要が高まってくるはずです。
毎日のスキマ時間を使って今話題の動画編集者になれる、
おすすめのオンラインスクールは動画編集スクール【クリエイターズジャパン】です。
- 現役の動画クリエイター『佐原まいさん(Youtubeチャンネル登録者数6万人以上)』が講師を務めている
- 初心者目線でわかりやすい解説方法
- 案件獲得方法まで教えてくれる
- サポート体制が充実している
- オンラインサロンは国内最大級のクリエイティブサロン
動画編集は一度正しいスキルを手に入れてしまえば、自分で案件を獲得して在宅で働くこともできるし、就職する際なども有利になるので興味のある方は学んでおいて損はありません。
\初月無料!今なら2つの特典あり。お得に始める/
ココナラ
自分の特技やスキルを生かしたお仕事って興味ありませんか?
ココナラは自身の特技やスキルを提供し、希望するユーザーに購入してもらうお仕事です。
とくに下記のような特技やスキルを商品として提供している方が多いです。
デザイン/似顔絵、イラスト、漫画/Webサイト制作/Webデザイン/音楽/ナレーション/動画/写真/画像/ライティング/ネーミング/ビジネスサポート/代行/ビジネス相談/アドバイス/集客/Webマーケティング/翻訳/語学/IT/プログラミング/占い/悩み相談/カウンセリング/恋愛結婚/美容/ファッション/健康/キャリア/就職資格/学習/ライフスタイル/趣味/エンターテイメント/士業(行政書士・税理士etc.)/マネー/副業/アフィリエイト/その他



ココナラのいいところは、無料で仕事が受けられるところですね。
実績やポートフィリオがない方でも、「無料だったら試してみようかな」と思える環境があり、お仕事を始めやすいのがいいです。
また、頼みたいことがあったら気軽に頼めて購入もできます。
いろんなものを商品にしているので見るだけでも楽しいですよ!
登録するだけでも損はないので、登録してみることをおすすめします。
\新規無料で登録する/
Webデザイナー
YouTubeのCMなどでもよく流れる人気のお仕事webデザイナー。
クライアントが求めるWebサイトを作るために、美しいデザインや機能的な構成を提案し、実際にコーディングを行う役割をもっています。
Webデザイナーになるために特別な資格は必要ありませんが、知識とスキルがあれば、未経験でも仕事に就くことができます。
webデザイナーを目指す場合は、最低限HTMLとCSSに関する基礎的な知識が必要です。



そうなると、やっぱり独学だと厳しいよね。でもスクール通ってもすぐにスキルや技術が身につくのか不安。



そうですよね。そんな方におすすめのWebデザインを『無制限』で学ぶことができちゃうスクールをご紹介します!
私がおすすめするWebデザインスクールはクリエイターズファクトリー
クリエイターズファクトリーは、転職・副業に特化した卒業のない学び続けられるスクールです。
- 他のスクールでは動画教材が主ですが、クリエイターズファクトリーでは直接伝えるLIVE授業が毎週あり。
- 授業は通学またはオンラインを選べる形で、都合のいい方を選ぶことができる。
- 質問(SlackチャットとZOOMを使用)は無制限。
- 授業アーカイブ、教材サイトの200時間以上の動画が見放題・無期限。
- イベント・交流会の参加、転職サポートが無期限
- 副業サポートで結果が出るまでサポート(営業しない集客方法・ビジネス知識)
クリエイターズファクトリーは質の高い授業と学べる環境が揃っているのが魅力的です。
Webの市場規模は年々大きくなってきており、Webデザイナーの需要も高まり続けています。
業界を問わずにニーズがあるため、「一生使えるスキルを身につけたい」と考えている方にはぴったりの職業です。
\まずは新規無料説明会に申し込む/
美容モニター
キレイを追い求める人へぜひおすすめしたいお仕事が美容モニター。
美容モニターは、コスメなど化粧品の商品モニター、エステなどの覆面調査を行う仕事です。
モニターには2つのジャンルがあり「商品モニター」と「覆面調査」に分かれています。
仕事を始めるにも、美容モニターサイトに登録のみですぐに始めることができます。
おすすめの美容モニターはヴィーナスウォーカーです。
- 好きなときに好きなだけモニターに参加できるので、都合に合わせて進めることができる。
- 業界トップの美容モニターなので、初心者でも安心。



私はこの美容モニターだけで6万円ほど稼いだことがあります。
収入を得ながらきれいになれるなんて一石二鳥で、とてもお得な副業です!
美容に興味のある方なら空いた時間を利用して自分のペースで行えます。
\今なら現金交換可能な1,000円分のボーナス謝礼がもらえる!/
まとめ
いかがでしたか?
ここまで5つのお仕事をご紹介しましたが、経験やスキルの必要なものから、未経験でも始められるものまで様々です。
自分のやってみたい仕事、興味のある仕事を見つけてぜひチャレンジしてみて下さいね!


コメント