子連れで海やプールへ行くときの必要な持ち物は?便利なアイテムと気をつけるポイントを解説!

今年も海水浴やプールといった水遊びが楽しめる時期がやってきますね。

「この夏は海水浴やプール遊びの旅行!」と計画をたてているファミリーも多いのではないでしょうか。

せっかくの海やプール、お子さんといっぱい楽しみたいですよね。

たむ

快適に過ごすためのアイテムはもちろんですが、水場での注意点に気をつけて海水浴やプール遊びの旅行を楽しんじゃいましょう♪

目次

海水浴やプールを快適にするアイテムはこちら!

水着にバスタオル、着替えの他に何が必要なんだろう。あとは何を備えたらいいんだろうと、悩んでいませんか?

備えがあるのと無いのとでは、快適さが変わってきます。

たむ

念入りに準備をして楽しく過ごしましょう。

【乳幼児のために必要な持ち物】

・日焼け止め

海の紫外線はとても強く、気を抜くとすぐに真っ赤に焼けてしまいます。子どもの柔らかい肌の場合、日焼けではなく炎症が起こる事もあるので注意が必要です。

・砂遊びセット

・おむつ(水遊びおむつ)やおしりふき

おむつはずれしていないお子さんは必需品。水遊び用のおむつがあるので積極的に活用しましょう。

また、海水が付いたままだと、デリケートな子どもの肌はかぶれてしまう事もあるので、お尻ふきは多めに持っていきましょう。

(いつもより多めに用意。水遊び用のおむつを準備)

・ミルクやベビーフード、お湯

海水浴場などには粉ミルクやベビーフードはありません。

乳幼児にとっての大切な食事はしっかり準備しましょう。ただし作り置きは季節上、食中毒を起こしやすいのですぐに作れるように「粉ミルク」「ベビーフード」「お湯」を準備しましょう。

【持ち物】

・水着

・着替え

・下着

・ウォーターシューズorビーチサンダル

・複数のサイズのタオル

・ビニール袋

(濡れた水着をそのまま持って帰ることはできないので、ビニール袋は必須。ゴミを入れることもでき、何かと便利に使えるため多めに用意しておくといいでしょう。)

・レジャーシート(砂浜に座るときに使用)

・ポケットティッシュ

(海水浴場付近のトイレにはトイレットペーパーがないこともあるので水に流せるポケットティッシュを持っていると便利)

・保冷剤、ばんそうこう

・帽子

・授乳ケープ・水遊びオムツ(赤ちゃんがいる場合)

・車用キーケース

・飲み物(多めに)

・箱メガネorシュノーケリングセット

・ポリタンク

・クーラーボックス

・スマホ用防水ケース

・ミニテーブル

・ヒンヤリグッズ(ミニ扇風機やクールリングなど)

【あると便利なアイテム】

・サングラスやラッシュガード

強い紫外線から目を守ります。

・浮き輪

大きめの浮き輪は家族でも使えますし、子どものお昼寝の枕やクッションになります。

・帽子

日焼けや熱中症にならないための必須アイテム。

・防水ポーチ(スマホ用、貴重品用、カメラ用)

・ラップタオル(上からスッポリかぶってぐるりと身体を覆えるタオルのこと)

子どもの着替えにぴったり!

・水を入れたタンク

子どもの肌は柔らかく海水が付いたままだと、かぶれてしまいます。洗い流せるように準備しておくといいでしょう。

水を入れたタンクを用意しておき、車で来た場合は車内に置いてくか、そうでない場合はレジャーシートの上に黒い布などをかぶせて置いておくと、帰る頃には適度にあたたかくなったぬるま湯ができます。

このぬるま湯で身体についた海水や砂を洗ったり、手を洗ったりすると冷たい思いをせずに身体をきれいにできます。

シャワーがない海水浴場には特におすすめのお湯の用意方法です。

・シャンプーやボディソープ

・ベビーカーやビーチチェア

小さい子どものいるファミリーの移動は大変。暑い中ずっと抱っこしている親も、抱っこされる子どもも疲れてしまいます。負担を少なく快適に過ごすための便利なアイテムです。

・ワンタッチテント

海の家を使用しない場合は必須のアイテム。これから購入をする人は遮熱タイプをおすすめします。

【子どもが遊べるおもちゃ】

・プラスチックのスコップ

・幼児用の浮き具

・水鉄砲

・ゴーグル

普段から遊んでいるオモチャ(幼児が泣きやまないときのため)など準備しておくといいでしょう。

海やプールで気をつけるポイント

海やプールは思っている以上に危険な場所です。

「これくらい大丈夫でしょ」と安易な考えやちょっとした油断が大きな事故につながってしまいます。

快適に楽しく過ごすためにも、大人が危険を認識し、あらかじめ予測して子どもの安全に務めましょう。

・子供は水深数㎝で溺れる

子ども、特に乳幼児は水深数㎝でも溺れてしまいます。「溺れるわけない」と決めつけるのはとても危険ですので必ず目を離さないようにしましょう。

(海)離岸流(リップカレント)に注意する

離岸流(リップカレント)とは海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとするときに発生する強い流れの事です。この波に巻き込まれると泳ぎの得意な人でも沖に流されてしまいますので、必ず親が近くにいるようにしましょう。

・熱中症に注意する

めまい、顔が赤くなる、筋肉の痙攣、体のだるさ・吐き気、汗のかき方がおかしい、水分補給できないなどの症状がもし出てしまったら

「涼しい場所に移動」

風通しの良い日かげか、クーラーが効いた室内か車内へ移動

「衣服を脱がし体を冷やして体温を下げる」

首、わきの下、足の付け根などを保冷剤や氷枕などで冷やす。皮膚に水をかけてうちわや扇子などあおげるものであおいで、風を起こしましょう。

「塩分や水分を補給」

水分と塩分が同時にとれるスポーツドリンクなどを飲ませましょう。ただし、吐いてしまったり意識がない場合は、無理に水分を飲ませることはやめましょう。誤って気管に入ってしまう危険性もあるので注意が必要です。

・怪我に備える

砂浜には小石や小枝などが散乱している場所もあり、「足を切ってしまうケガ」が絶えません。

万が一のケガのために応急セットを準備しておきましょう。

・海水浴場付近の病院を確認

海水浴場付近の病院の確認は必須です。特に子供連れの場合は、子どもや赤ちゃんを受け入れてくれる病院を必ず確認するようにしておきましょう。

ポイント!

病院を確認することができたら、スマホの電話帳登録をおすすめ!万が一の時にすぐに電話をかけることができます。

まとめ

・乳幼児のいるファミリーは、いつものお出かけ用の持ち物にプラスして準備し、ミルクやベビーフードは時期的に食中毒を起こす危険性があるので作り置きしないことをおすすめします。

・海やプールは思っている以上に危険な場所なので、快適に楽しく過ごすためにも、大人が危険を認識し、あらかじめ予測して子どもの安全に務めましょう。

めまい、顔が赤くなる、筋肉の痙攣、体のだるさ・吐き気、汗のかき方がおかしい、水分補給できないなどの熱中症の症状が出た場合は速やかに「涼しい場所に移動」「衣服を脱がし体を冷やして体温を下げる」「塩分や水分を補給」などの応急処置に務める。

・ケガに備えて応急セットを準備する

・海水浴場付近で子どもや赤ちゃんを受け入れてくれる病院があるかを確認し、スマホの電話帳に登録することをおすすめします。

しっかりと計画をたてて、海水浴やプールを楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と1歳の2児のママです。小さい頃からスポーツ大好き。バスケ歴15年。中高(体育)の教員免許保有。学童指導員経験あり。現在は専業主婦ですきま時間にブログ書いています。食べることが大好きなズボラママです♩

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次